「LIFE(科学的介護情報システム)」とは

科学的介護とは、科学的に妥当であると判断された介護サービスを提供するための取り組みのことだ。この科学的介護を実践するためには、科学的に妥当なデータを介護業界全体から収集していき、蓄積されたデータを分析した結果を現場に対して還元する必要がある。そこで厚生労働省はデータベースとしてLIFE(科学的介護情報システム)を構築するに至った。

このLIFEというデータベースは、既に運用されていたVISIT(通所・訪問リハビリテーションデータ収集システム)と、CHASE(高齢者の状態やケアの内容等データ収集システム)という二つのデータベースを一体運用したものである。令和3年度には介護報酬改定されたことによって、LIFEの活用等が要件に含まれる加算が新設されたため、科学的介護の取り組みが推進されていくことが期待されている。興味があるなら科学的介護やLIFEの基本から押さえてみるといい。

こうしたLIFEを活用するインセンティブがあるため登録自体は進んでいるが、活用に至るまでに課題があるのが現状だ。例えば規模の小さい事業所では、ICTの環境が未整備のためLIFEにうまく対応できていないケースがある。LIFEへの情報共有のためのデータを手入力している現場は現状少なくないため、LIFE活用を推進していくためには介護ソフトなどのICT化が非常に重要だ。つまり、現在の介護業界は業界全体のICT化が急務となっており、それと同時にICTを扱える人材の育成も必要となっている状況なのだ。